2007年11月4日日曜日

RonRを体験しようとAptana Studioを使ってみた.

追記
“Ruby on Railsで10分で作るTwitterもどき” を試す / Aptana on MacOS X (Leopard)
http://edotprintstacktrace.blogspot.com/2007/11/ruby-on-rails10twitter-aptana-on-macos.html
を書きました.


RonR(Ruby on Rails)に対してようやく重い腰をあげてみた.というのはLeopard(MacOS X 10.5)にはRailsが入っていたから.
また従来10.4よりRuby(当然か), SQLiteも入っているのですぐできそうな気になれたので
(一緒に仕事している人が始めたのもあって).

1.Aptana Studioをdownloadしてみた.
 Aptana
 Download
 http://www.aptana.com/download/


2.デフォルトで立ち上がっている画面(Help/Aptana Start Page) 中のLanguages / Ruby on Rails のInstallをクリック
  (RonRのプラグインを追加,再起動)

3.Ruby on Railsのパースペクティブができあがる.

4.とりあえずネットに掲載されている入門をやってみることに…検索
 なんとなく良さげ?ということでこいつをやってみることにした.
CodeZine編集部ブログ
 RubyでHello World!
  http://blog.codezine.jp/editor/2007/06/rubyhello_world_1.php

 #上記はEclipse3.2へプラグインして環境を構築している.

5.初心者らしく"RUBYでHELLO WORLD!"とかからはじめてみた.(従順…)
  =>動いた.Rubyの場所って気にしないでいいのね….(プロジェクトを作成はFinishを押してもダイアログが消えない…なんどもおすとConsole内で確認メッセージがでるので二回目はキャンセルする.Consoleメッセージが出た場合はコンソールにカーソルをあててaとか押せばよさげ…

6."RUBY ON RAILSでHELLO WORLD!"とかもしてみる.
  =>動いた.とりあえずJSPとBeansみたいなことができるらしいことを把握.

7."RUBY ON RAILSの文字コード指定場所"とかもやってみる.
  =>とりあえず理解したつもりで先に進む.(具体的に困らないとわからん.)一ついえるのはAptanaのデフォルト環境がUTF-8となっていたということ.(MacOS X版だから?)

8."RUBY ON RAILS データベースMIGRATION入門1"もやってみる
  =>database.ymlはSQLite用になっていました.編集不必要.Data Navigatorはエラーで動かず…しょうがないのでとりあえずFirefoxのAdd-onである"SQLite Manager"で確認してみた.

SQLite Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5817

  できてる.

9."RUBY ON RAILS データベースMIGRATION入門2"もやってみる.
  =>できた.でもあまり必要となる状況を理解していない….

10.次回へのアンカーがみつからない.Aptanaのタグにて探す.

11."RUBY ON RAILSでSCAFFOLDを実行する"
RUBY ON RAILSでSCAFFOLDを実行する
http://blog.codezine.jp/editor/2007/08/ruby_on_railsscaffold_1.php

  =>動いた.Create,Show,Edit,Destoryも.でもEditは画面遷移はしたけどレコード追加とかできんかったよ?いいのかな?
  =>一度カラムのないテーブルを作ってしまい(8.で001_create_bookmarks.rbを未編集で実行したため)そのときはCreate等ができず進まなかった.

12.腑に落ちないがそのまま,"RUBY ON RAILSのSCAFFOLD 別解"をやる.
  =>あれ?EditでTitle, URLを入力できるテキストフィールドがでてきたよ?これが正解?
  =>すると11.はなにが悪いんだろう?とりあえず謎1.

…と,ここまでが今回.またいろいろいたずらするかもしれません.

0 件のコメント: