2007年4月25日水曜日

prototype.jsはMIT"スタイル"ライセンスだそうです.

IT・知的財産の法務ネット(大阪弁護士会)
BSDライセンスの特徴:BSDライセンスが適用されたソフトウェアを商用利用する場合の注意点を教えてください。またMITライセンスとの違いも教えてください。
http://www.homu.net/2007/06/post_cd47.html

MITライセンスは、BSDライセンスと似通ってはいますが、若干構成が異なるライセンスです。自由(無制限)な利用の条件として、ライセンス文を当該ソフトウェアの全ての構成物(バイナリを除く)に表示することを要求しています。ポイントは、�当該ソフトウェアの構成物については全て(バイナリ以外)に表示をすることが要求されているが(BSDライセンスであればどれかでよい)、�当該ソフトウェアを利用する側のマテリアルへの表示は、明示的には要求していない点です。もっともライセンスの趣旨(免責)から言えば、ライセンスの表示はBSDライセンスと同様の形態で行う方が望ましいと思われます。



勉強になりました.
(でも,わざわざBSDでなくMITだというならそれがライセンスを指定した人の希望ではないかと思うのですが,おかしいのかな?)

prototype.jsはMIT-Styleなのだそうです….
Prototype JavaScript framework
License
http://www.prototypejs.org/license

構成品…

0 件のコメント: